TOP > メディア > 社内改革Vol.4 ~整理整頓:材料コンテナ編~
Approach
2024/05/31

社内改革Vol.4 ~整理整頓:材料コンテナ編~

メディア


毎年12月の大掃除と5月の棚卸で
お掃除をする置場の材料コンテナ。

いつか使うだろう!
そのうち必要かもしれない!
とコンテナに入れた材料が日に日に増え
年2回断捨離をしてきましたが…

一時期は、ここには掲載できないくらいの荒れっぷり💦
足の踏み場もなく、探したいものがすぐに見つからない💦

ということで!
ついにテコ入れする日がやってきました!!



まずは恒例の断捨離。
在庫として必要なものを必要な分だけ残すよう
施工スタッフ班が仕分け。

その後、コンテナ内のボリュームをみて
選ばれし整理整頓班による片付けが決行されました。

すると・・・
なんということでしょう!
材料コンテナ内が予想以上にスッキリ✨
事務主任が厳しく目を光らせていたので
断捨離しすぎてしまったのかもしれません。(笑)



しかしながら
本来はこの在庫のみでも十分だという指標になったのではないでしょうか。

今まではなんとなく仕分けされ
BOXにまとめていた細かい部材も
用途や種類ごとに分別し、テプラで分かりやすく表記しました。



こうすることで、詳細がわからない新人さんや事務も
『何か』はわかるようになります。

普段使用する人も使用しない人も誰でもわかりやすいというのは大切です。

また片づけルールを決めて、場所を指定することで
乱雑になることも防ぎ
在庫としてオーバーしている分が一目でわかるようになります。

スッキリした分、新たな収納方法が提案されたので
施工スタッフ班に作成をしてもらい完成を目指したいと思います。

2024年は整理整頓!!