期末における社内MVP表彰として金一封を支給。
あわせて、勤続10年ごとに長期功労章を設け、継続的な貢献を称える制度を運用。
1時間単位で有給休暇を取得可能。
お子様の行事や家族の通院付き添いなど、プライベートの都合に合わせて柔軟に利用可能。
私用での短時間中抜け・寄り道が可能。
買い物、役所、銀行など、業務に支障のない範囲での外出を認める制度。
業務に必要な資格の取得費用は会社が負担。
社内勉強会も積極的に開催中。
交通費や勉強時間の確保、Eラーニング費用もサポート。
※会社指定外の資格は要事前相談
技能講習・特別講習・セミナー参加など、自身のスキル向上を目的とした学びに対し、会社が支援。
業務に直接関係がない内容であっても、得た知識を社内で共有できる場合は対象。
参加希望時は要事前相談。
業務に必要な物品は一式支給。
工具一式、雨具、文房具、iPad、専用ウェアなど、すべて会社負担のため、個人負担なく安心して業務に従事できます。
経験や年次に応じて装備のグレードアップが可能。
業務効率や安全性向上のため、時代に合わせてツールや備品も最適なものへと更新。
自宅の作業環境整備に対し補助金を支給。
デスクやチェアなど、在宅ワークに適した設備の導入を支援。
教養書・ビジネス書の購入費を会社が負担。
社内本棚も自由に利用でき、学びを応援。
アウトドア用品の貸出および購入希望に対応。
保管スペースはキャンプやBBQ等の私的利用も可能。
社員はもちろん、協力業者も利用対象。
社員同士による食事会(女子会・社員会・美食会等)の費用は会社が負担。
関係業者とのランチ代も対象とし、社内外の円滑なコミュニケーションを促進。