Approach
2025/04/18
3月入社の事務さんの研修の様子をお届けします!
好奇心旺盛で、なんでも知りたい!やってみたい!という
意欲的な仲間が増えました。
どの業務につく社員も研修では一通りの流れを経て
担当業務につくのですが
申請も描いてみたい!現場にも出てみたい!という本人の意向もあり
様々なことに挑戦してもらっています。
この日は共同住宅2現場へ見学へ行きました。
1現場めは給水取出工事の真っ最中。
掘り進めてみたところ、旧本管と思われる給水管も同時に見つかったため
音聴棒で現本管を確認する一幕もあり、良い体験ができました!


2現場目は共同住宅。
弊社の協力業者さんはタッグを組んで現場施工する事があるのですが
こちらの現場も3社同時に作業中でした。
ちょうど排水申請を作成している段階だったので
どうやって勾配をとりながら施工しているのか、
施工と図面を照らし合わせてみるとどうか、
実際の状況を見せながら説明できる良い時間がもてました。



知りたいと思ったことは、どんどん質問してもらい
たくさん吸収して今後の活躍の糧にしてもらいたいと思います。
沖水道さん、山本設備さん、ケースイさん、伊原設備さん
作業中の現場でも快く対応頂きありがとうございました!
新人研修 ~現場見学~

3月入社の事務さんの研修の様子をお届けします!
好奇心旺盛で、なんでも知りたい!やってみたい!という
意欲的な仲間が増えました。
どの業務につく社員も研修では一通りの流れを経て
担当業務につくのですが
申請も描いてみたい!現場にも出てみたい!という本人の意向もあり
様々なことに挑戦してもらっています。
この日は共同住宅2現場へ見学へ行きました。
1現場めは給水取出工事の真っ最中。
掘り進めてみたところ、旧本管と思われる給水管も同時に見つかったため
音聴棒で現本管を確認する一幕もあり、良い体験ができました!


2現場目は共同住宅。
弊社の協力業者さんはタッグを組んで現場施工する事があるのですが
こちらの現場も3社同時に作業中でした。
ちょうど排水申請を作成している段階だったので
どうやって勾配をとりながら施工しているのか、
施工と図面を照らし合わせてみるとどうか、
実際の状況を見せながら説明できる良い時間がもてました。



知りたいと思ったことは、どんどん質問してもらい
たくさん吸収して今後の活躍の糧にしてもらいたいと思います。
沖水道さん、山本設備さん、ケースイさん、伊原設備さん
作業中の現場でも快く対応頂きありがとうございました!