Approach
2025/03/27
親方会では
各自デバイスを持参し
Google work space内の共有データを利用しながら
スケジュール確認や現場の進捗などを話し合っています。
おおまかな忘れてはいけない内容は
簡易的な議事録をとって共有していましたが
『ボイスレコーダーで文字おこしをして要約までしてくれる優れものがあるなら取り入れたい!』
という要望があったので、さっそく購入しました!!
色々と調査した結果、『PLAUD NOTE』をチョイス!

届いたその日がちょうど親方会の日だったので
さっそく使用してみました!
会議の内容はきちんとした言葉ではっきりと進めていく必要があると感じましたが
意識しながら活用していったら、しっかりとした内容を保存できるようになるのかな~と
今後に期待です。
なかなかアプリやデジタル関係に
手がでない、チャレンジがめんどくさい
と思ってしまうのが職人サンあるあるかと思いますが
親方会でこのような意見が出たこと、
社内で一番乗りで新たな方法にトライできているのは
非常に素敵なことだと思います!!
社内のミーティングや勉強会にオススメできるよう
今後も率先して活用していきたいと思います!
デジタル推進をすすめよう! ~親方会~

親方会では
各自デバイスを持参し
Google work space内の共有データを利用しながら
スケジュール確認や現場の進捗などを話し合っています。
おおまかな忘れてはいけない内容は
簡易的な議事録をとって共有していましたが
『ボイスレコーダーで文字おこしをして要約までしてくれる優れものがあるなら取り入れたい!』
という要望があったので、さっそく購入しました!!
色々と調査した結果、『PLAUD NOTE』をチョイス!

届いたその日がちょうど親方会の日だったので
さっそく使用してみました!
会議の内容はきちんとした言葉ではっきりと進めていく必要があると感じましたが
意識しながら活用していったら、しっかりとした内容を保存できるようになるのかな~と
今後に期待です。
なかなかアプリやデジタル関係に
手がでない、チャレンジがめんどくさい
と思ってしまうのが職人サンあるあるかと思いますが
親方会でこのような意見が出たこと、
社内で一番乗りで新たな方法にトライできているのは
非常に素敵なことだと思います!!
社内のミーティングや勉強会にオススメできるよう
今後も率先して活用していきたいと思います!