TOP > メディア > 勉強会 其の五 ~比較してみよう!~
Approach
2019/11/25

勉強会 其の五 ~比較してみよう!~

メディア

前回の勉強会で有効寸法を確認し、配管経路ができたので
材料をひろいました。

図面通りに配管した場合、
どの材料がいくつ必要か。
変更が生じた場合を想定し、予備材は何がどのくらい必要になるか。
全てをひろいだし、一覧にまとめました。

その後は2班に分かれ機械設備工事積算マニュアルを基に
積算を行いました。

一班は公共工事、一班は民間工事として算出し比較検討を行いました。

比較する上で、各々の計算の間違いや訂正箇所を再確認することができました。

完璧に出来た!と思っても
再度の見直しから新たに気づくこと。
常に疑問を持ち続けながら取り組み、小さな間違いの芽を摘むことが出来るようになること。
提示された数字の根本的な意味や計算を理解すること。
等、深く学ぶことが出来ました。

この勉強会を今後の業務にしっかりと役立て
より最適なご提案が出来るように邁進していきたいと思います。

図面作成から積算までを一つのカテゴリーとし
これにて完結!

次回は以前学んだ経済学第一章をおさらいし
第二章へ突入です!