Approach
2019/06/07
置場日誌 Vol.1
会社から車で3分のところに当社置場があります。
現在、少しづつ整備を進めております。
スタート段階からご紹介したかったのですが、写真を撮り忘れてしまいました。。。
途中からとなってしまいますが
これからどんどん変化していくのでその様子をお伝えできればと思います。
現在は整地が終わり、ガラ置場が出来あがっています。


そして本日は素敵な造園屋さんが計64本のレッドロビンを植えてくれました。
レッドロビンは『赤いコマドリ』という意味があり、
その名の通り、赤い新芽が美しい品種です。
春には真っ白の小花を咲かせ、秋には赤い実をつけるそうですが、
垣根に多く使われる植木のため、頻繁に刈り込まれてしまい
花や実を楽しむ木という印象はあまりないですね。
置場といえど小花も赤い実もぜひ四季とともに楽しめたらいいなと思います。

次回はゲート設置の模様をお知らせしたいと思います!!
現在、少しづつ整備を進めております。
スタート段階からご紹介したかったのですが、写真を撮り忘れてしまいました。。。
途中からとなってしまいますが
これからどんどん変化していくのでその様子をお伝えできればと思います。
現在は整地が終わり、ガラ置場が出来あがっています。
そして本日は素敵な造園屋さんが計64本のレッドロビンを植えてくれました。
レッドロビンは『赤いコマドリ』という意味があり、
その名の通り、赤い新芽が美しい品種です。
春には真っ白の小花を咲かせ、秋には赤い実をつけるそうですが、
垣根に多く使われる植木のため、頻繁に刈り込まれてしまい
花や実を楽しむ木という印象はあまりないですね。
置場といえど小花も赤い実もぜひ四季とともに楽しめたらいいなと思います。
次回はゲート設置の模様をお知らせしたいと思います!!