Approach
2017/10/31
ベトナムからやってきた実習生2名が
12月に日本語検定3級を受験します。
もともと勉強熱心で、ぐんぐん日本語が上達した2人。
最近では、平仮名だけでなくカタカナや漢字の読み書きも出来るようになり、
メールでのやりとりも上手になっています。
今回は勉強合宿として3日間まるっと朝から晩まで勉強会。
模擬テストを実施し、間違いを教えるのですが、
一緒にやってみると日本語はニュアンス的な要素が多く、
わかっているけれど、上手く説明してあげられているのかなという部分が多かったように思いました。
また、今年度は管工事の試験を社員2名が受験します。
受験日まであと少し・・・。
4名とも合格を目指して頑張ってもらいたいと思います!!
受験日までまであとわずか・・・
ベトナムからやってきた実習生2名が
12月に日本語検定3級を受験します。
もともと勉強熱心で、ぐんぐん日本語が上達した2人。
最近では、平仮名だけでなくカタカナや漢字の読み書きも出来るようになり、
メールでのやりとりも上手になっています。
今回は勉強合宿として3日間まるっと朝から晩まで勉強会。
模擬テストを実施し、間違いを教えるのですが、
一緒にやってみると日本語はニュアンス的な要素が多く、
わかっているけれど、上手く説明してあげられているのかなという部分が多かったように思いました。
また、今年度は管工事の試験を社員2名が受験します。
受験日まであと少し・・・。
4名とも合格を目指して頑張ってもらいたいと思います!!